先生が遺して下さった膨大な数の評論や文献、伝えて下さった世界の音楽文化や楽器の数々は、音楽を愛する多くの者にとって、どこか深くに、知らず知らずのうちにも影響を与え、今も、それぞれの中に、貴重な財産として、生き続けている事と思います。先生のお名前を知らない方にとっても、多大な影響を残されておられると思います。
7/21(土)、とうよう先生の一周忌に「とうようズ・デイ」という一夜限りの宴が開催される事が決まりました。この日、僕も、Sandii バンドの一員として出演させていただきます。
先生の志を受け継ぐミュージシャンのひとりとして、先生への感謝の気持ちを込めて、「僕たちミュージシャンは、今も先生のおかげで、音楽の世界を・音楽の素晴らしい力を感じながら、旅を続けていますよ♪」っと、そんな想いを胸に、宴を楽しませていただきますね♪
((※今回の担当楽器は、ガットギター、スラッキーギター、タヒチアンバンジョー・キーボードを予定しています。))
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
とうようズ・デイ
公演日程:2012年7月21日(土)
開場16:30
開演17:00
会場:武蔵野美術大学美術館 美術館ホール
入場無料 ※先着200名様。定員に達した場合、入場をお断りする場合もございます。
問い合わせ:toyos.day@gmail.com
公式サイト:http://toyos-day.com/
主催:とうようズ・デイ実行委員会、武蔵野美術大学美術館・図書館
協力:武蔵野美術大学 造形研究センター
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜